
猫背を放置していませんか?
「最近、背中が丸くなってきた気がする」
「スマホやパソコンに集中していると首が前に出ている」
「写真に写った自分の姿勢にハッとした」
猫背は見た目の印象だけでなく、肩こり・首こり・頭痛・腰痛・自律神経の乱れにもつながる重要な問題です。
しかし、自分ではなかなか気づきにくいのも特徴。
そこで今回は、自宅でできる猫背のセルフチェック方法をご紹介します。
猫背セルフチェックリスト
以下の項目にいくつ当てはまりますか?
✅ 壁に背をつけて立ったとき、後頭部が壁につかない
✅ 横から見ると、頭が体より前に出ている
✅ 座ると背中が丸まりやすい
✅ 肩が前に巻き込んでいる
✅ 仰向けで寝たとき腰と床の隙間が大きい
✅ 呼吸が浅く、胸が大きく動かない
✅ ストレートネック(スマホ首)と言われたことがある
2つ以上当てはまる方は、猫背の可能性が高いです。
猫背が引き起こす不調
- 肩こり・首こり
常に首や肩の筋肉が緊張し、こりや痛みが悪化します。 - 頭痛・自律神経の乱れ
血流が悪くなり、緊張型頭痛や不眠を伴うことも。
👉 自律神経や血流の改善には 鍼灸ページ をご覧ください。 - 腰痛
背骨のバランスが崩れ、腰に負担が集中します。
👉 骨盤の歪みとの関係は 骨盤矯正ページ をチェック。 - 見た目の悪化・疲れやすさ
姿勢が悪く見えるだけでなく、呼吸が浅くなり体力も低下します。
自宅でできる猫背セルフケア
✅ 胸を開くストレッチ(両手を後ろで組んで肩甲骨を寄せる)
✅ 壁立ち姿勢を1日1分(後頭部・肩甲骨・お尻を壁につける)
✅ 呼吸法(お腹を膨らませる腹式呼吸で横隔膜を使う)
✅ 座るときは骨盤を立てて深く腰掛ける
GENEROUS鍼灸院*整骨院の猫背改善アプローチ
猫背は「背中が丸い」という見た目だけでなく、骨盤・背骨・神経・筋肉の総合的な問題です。
✅ 整体で姿勢・骨盤調整
骨盤と背骨を整え、猫背の土台から改善。
👉 姿勢改善の詳細は 整体ページ をご覧ください。
✅ 鍼灸で血流と自律神経を調整
ツボ刺激でこりを緩め、呼吸や睡眠を整えます。
👉 詳しくは 鍼灸ページ をチェック。
✅ 神経施術で自然治癒力を引き出す
皮膚・筋肉・関節の神経を調整し、体のバランスを最適化。
👉 神経施術ページ をご覧ください。
✅ ストレッチと体幹強化
再発を防ぐために柔軟性と体幹を育てます。
実際のお客様の声
「猫背が気になっていましたが、姿勢が整い呼吸が深くなりました」
「デスクワークで丸まっていた背中が軽くなり、肩こりも改善」
「骨盤から整えてもらえたので、猫背だけでなく腰痛も楽になりました」
未来を見据えた姿勢改善
GENEROUS鍼灸院*整骨院では、猫背を単なる「背中の丸まり」とは考えません。
神経・筋肉・骨格・生活習慣を総合的に整えることが、猫背改善と未来の健康につながると考えています。
ご予約・アクセス
📲 LINE予約はこちら
(24時間受付/相談だけでも大歓迎!)
✨ LINE登録クーポン配布中!!
📍 西葛西駅 徒歩2分/GENEROUS鍼灸院*整骨院